JSON Editor - シンプルなUIのJSONエディタ
システム開発時にJSONを使う機会が増えています。Web APIなどで自動で出力させる場合もありますが、設定ファイルなどで自分の手作業で作る場合もあります。しかし、手作業で作るとミスしやすく、ストレスがたまります。 そこで使ってみたいのが専用のエディタです。今回はシンプルなUIのJSON Editorを紹介します。
JSON Editorの使い方
JSONファイルを開いたところです。
![]()
折りたたみできます。
![]()
プレビューで、JSONの内容をそのまま見られます。
![]()
クエリを使って絞り込みも。
![]()
特定のフィールドだけを出すこともできます。
![]()
JSON EditorはシンプルなUIで、すぐに使いこなせるでしょう。検索で絞り込んだり、並び替える機能は便利です。JSON Editorを使えばダブルクォートや改行なども気にせずさくさくとJSONを書けるでしょう。
JSON EditorはTypeScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。
fand/json-editor-app: Dead simple JSON editor using josdejong/jsoneditor