Papercut - シンプルなデスクトップ用SMTPサーバ
よくある開発時のミスとして、メールの誤配信があります。メールアドレス確認などでメールを出したいと思ってSMTPサーバを適切に設定してしまったために他の機能のメールまで飛んでしまったりします。メールはしばしば大きな問題になります。 そこで使ってみたいのがPapercutです。ローカルで立てるSMTPサーバです。
Papercutの使い方
メイン画面です。
![]()
メールが届くと通知が表示されます。
![]()
メールが来ました。残念ながら日本語はコンバートされないようです。
![]()
オプションです。
![]()
設定です。メールのフォワードができます。
![]()
別な送り先に送れます。
![]()
開発用SMTPサーバに届いたメールは個人のアドレスに転送させて確認することもできるでしょう。また、URLクリックなどであればそのままPapercut上で十分と言えるでしょう。開発時に用意しておくと便利なソフトウェアです。
PapercutはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。
ChangemakerStudios/Papercut: Papercut Simple Desktop SMTP Server