woscope - WebGLベースのオシロスコープ
電気などの波形を見るのに使われるのがオシロスコープです。工学系の方であれば誰もが一度は使ったことがあるのではないでしょうか。ツマミを回して写し出される波形の変化を楽しんだことがあるはずです。 そんなオシロスコープをWebGLで再現したのがwoscopeです。
woscopeの使い方
もちろん電気は流せないので、音楽を使います。
![]()
面白い形に変化します。
![]()
アニメーションGIFで。

Sweepを有効にしたところ。
![]()
設定で波形が変わります。
![]()
woscopeは懐かしいオシロスコープを再現してくれます。audioタグと描画するcanvasタグを与えるだけで使えます。音楽のビジュアライザーのように様々な音楽で試してみると面白そうです。
woscopeはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。