Dockerではローカル環境にDockerfileを置いてセットアップする他にDocker Hubを使ってクラウド上でイメージ情報を管理する方法があります。しかし無料では一つのプライベートリポジトリしか見られなかったり、バージョン管理の情報が追いづらいと言った問題があります。 そこで使ってみたいのがdocker-getです。Dockerイメージの情報をGitリポジトリで管理できるようにします。

docker-getの使い方

インストールすると docker-get コマンドが使えるようになります。ここにGitリポジトリのURLを適用すると、ダウンロードした上でセットアップしてくれます。

docker-get github.com/codemy/dockerfile/redis:master

イメージは以下のように表示されます。

$ docker images
REPOSITORY                           TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
github.com/codemy/dockerfile/redis   latest              37253a1989d5        13 seconds ago      12.8MB
github.com/codemy/dockerfile/redis   master              37253a1989d5        13 seconds ago      12.8MB

docker-getはリポジトリ名が長いのが難点ですが、使い勝手は良さそうです。GitHub上で管理していればバージョン管理もしやすいですし、料金もGitHubのものだけになります。一つのリポジトリで複数のDockerイメージを管理できるのも便利です。

docker-getはShellスクリプト製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。

32b/docker-get: pull* docker images from git repositories