JS-XLSX - Web上でExcelファイルを読み書き
なんだかんだ言ってもシステム開発においてExcelファイルはよく使われます。しかしサーバサイドでExcelファイルを生成したり、読み取ったりするライブラリをインストールするのは嫌なものでしょう。
そこで使ってみたいのがJS-XLSXです。WebブラウザベースでExcelファイルの読み書きができます。
JS-XLSXの使い方
こちらはエクスポートの例です。HTMLテーブルの内容を出力します。
![]()
実際にダウンロードされたXSLXファイル。ちゃんと再現されています。
![]()
XLSBというバイナリファイル出力もできます。
![]()
逆に読み込むパターンです。Excelファイルをドロップすると、その内容をHTMLテーブルにしてくれます。
![]()
日本語も扱えます。
![]()
JS-XLSXを使えば一覧表をそのままExcelファイルでダウンロードすることができます。しかもクライアントサイドだけでできるのが利点です。逆にExcelファイルをアップロードする際にも、一旦JavaScriptで配列に変換してしまえば扱うのはとても簡単になるはずです。
JS-XLSXはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。
SheetJS JS-XLSX In-Browser HTML Table Export Demo SheetJS/js-xlsx: SheetJS Community Edition – Spreadsheet Parser and Writer