Webサイトで使われているFavionは昔からあまり変わっていません。icoという拡張子のファイルが使われ、サイズもごくごく小さいものでした。スマートフォンが増えてきてようやくPNGや独自の大きなサイズの画像が求められるようになりました。 そんなFaviconを生成、取得するのに便利なのがbesticonです。

besticonの使い方

besticonではURLを指定するだけでFavicon画像を取得してくれます。

画像フォーマットはICO、PNG、GIFが指定できます。

画像のサイズも調整できます。

besticonを使えば幾つか存在するFaviconを作成できます。対応しているのはfavicon.icoまたはapple-touch-icon.pngです。自分たちのものではないサービスのFaviconを取得したり、扱いやすいPNG画像に変換したりもできます。Faviconを取得する際に便利なツールです。

besticonはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT)です。

mat/besticon: Favicon service written in Go