Slidium - MarkdownベースのスライドをGUIで作成
最近Markdownを使ってスライドを作る方が増えています。テキストで作れるので手軽な一方、テキストベースなのでデザインにこだわれないのが欠点です。ビジュアルにこだわる場合は画像などを使わなければなりません。 そこで使ってみたいのがSlidiumです。Markdownベースながら、可視化にもこだわったスライド作成ソフトウェアです。
Slidiumの使い方
最初の画面です。テーマから選んだり、最近使ったスライドも確認できます。
![]()
作成画面です。
![]()
水平線を引くと新しいページを作れます。
![]()
さらにマインドマップも使えます。
![]()
グラフも各種サポートされています。
![]()
こんな組織図も。
![]()
テーブルは普通のMarkdownとして書けます。
![]()
SlidiumはMarkdownベースでスライドを作る際に、プレビューを確認しながら進めたいという方にぴったりかと思います。画像もドラッグ&ドロップできますし、さくさくとスライドが作成できることでしょう。
SlidiumはWindows/macOS/Linux用のソフトウェアです。
Slidium – Amazing and Easy Markdown Presentation – Neomobili