Typora - 多機能でエレガントなMarkdownエディタ
Markdownエディタが続々と増えています。それでもなお、デファクトと呼べる存在が出てこないのはテキストエディタならではのこだわりのせいかもしれません。機能がたくさんあった方が良い人もいれば、シンプルな方が望ましいと考える人もいます。
今回紹介するTyporaもその一つです。ライティングを補助するための多数の機能をもったMarkdownエディタです。
Typoraの使い方
Typoraで書いているところです。
![]()
テーマが数種類用意されています。
![]()
フォーカスモードはカーソル行以外が暗くなります。
![]()
テーブルを挿入します。グラフィカルに数字を決められます。
![]()
挿入されたテーブルもWYSIWYGです。
![]()
アウトラインモードもあります。
![]()
ソースモードならMarkdownがそのまま出ます。
![]()
設定画面です。
![]()
Typoraには多数の機能が実装されていますが、見た目はとてもシンプルになっています。ワードカウンターもついており、まさにライティングのためのソフトウェアといった雰囲気です。ぜひ触って自分の手に馴染むか確かめてください。
TyporaはWindows/macOS/Linux用のソフトウェアです。