Open landings - オープンソース向けランディングページ生成
プロジェクトのトップページを作るというのは意外と面倒です。オープンソースでREADMEファイルを作るのすら精一杯なのに、さらに細かなデザインまで考えるのは大変なことでしょう。 そこでさくっと終わらせられるOpen landingsを使ってみましょう。オープンソース・プロジェクトであればお勧めです。
Open landingsの使い方
トップページです。まずはGitHubアカウントと接続します。
![]()
好きなリポジトリを選択します。
![]()
デフォルトで元々あったREADMEの内容が表示されます。内容は自由に変更できます。
![]()
次にテーマを選択します。
![]()
無事にページができあがりました。
![]()
こんな感じでGitHubプロジェクトでよくあるデザイン風にしあがりました。
![]()
Open landingsを使えば元々あるREADMEファイルをベースにWebページを作ってくれます。これは手間なく使えてとても手軽です。
Open landingsはGo製のオープンソース・ソフトウェア(Apache License 2.0)です。
Open landings calavera/openlandings: Community driven landing page generator for open source projects