Finder.js - Finder風UIを再現するJavaScript
普段使い慣れたUI/UXであれば誰でもすぐに使えるようになります。そこで注目したいのがOSの動きです。OS標準のソフトウェアであれば誰もが使っていますので、そうしたインタフェースであれば違和感なく使いこなせるのではないでしょうか。 今回はMac OSXユーザであればお勧めなFinder.jsを紹介します。Mac OSXユーザも増えてきているので良いかもしれませんね。
Finder.jsの使い方
シンプルなFinder風のUIです。
フォルダをクリックするとドリルダウンできます。
階層の途中でもファイルをクリックすると、その情報が表示されます。
アイコンを追加したり、データをAjaxで取るようにもできます。
矢印キーで移動できるのでさくさく操作できます。
Finder.jsはフォルダ/ファイルに代表されるような階層構造のデータを表すのに便利です。大量のデータがあるとかえって見づらいこともありそうですが、ファイルの種類に合わせてアイコンを変えればまさんそれっぽくなりそうです。
Finder.jsはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。