embed.js - 各種サイトの埋め込み表示をサポート
今は数多くのサービスが埋め込み表示に対応しています。外部サイトに埋め込んでもらうことで閲覧数を増やしたり、結果としてバイラルしていくきっかけになります。とはいえ、各サイトによって埋め込み方が違うのでいちいち覚えるのが面倒です。 そこで使ってみたいのがembed.jsです。embed.jsを読み込むだけで多くのサイトの埋め込みを自動処理してくれます。
embed.jsの使い方
Markdownコンテンツの埋め込み。HTMLにしてくれますし、絵文字も展開しています。
![]()
Instagram。
![]()
Flickr。
![]()
Googleマップ。
![]()
SoundCloud。
![]()
ビデオタグ
![]()
Video.jsのサポート。
![]()
Vine。
![]()
YouTube。
![]()
Twitter。
![]()
GitHubのGist。
![]()
CodePen。
![]()
このようにembed.jsを使えば簡単にコンテンツの埋め込み表示ができるようになります。サイトによっては埋め込むコードが変わることもあるので、embed.jsを使っておくことで後でアップデートする必要もなくなるでしょう。
embed.jsはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。