文章を書くときには普段使っているテキストエディタを使うのが一般的ですが、書く文章の種類によってツールを使い分けてみるのも面白いかも知れません。そうすることでフォーマットが統一されて、文体が安定してくる可能性があります。 Dreamwriterは小説などを書くのに適したエディタとのことで、文章を章立てて記述できるようになっています。Webブラウザだけで保存の手間もありません。

Dreamwriterの使い方

こちらがメイン画面です。

日本語も使えます。保存はなく、localStrageに自動で保存されます。

HTML出力にも対応しています。

ちょっとした文字装飾(消し込みや太字など)にも対応しています。

検索機能は右側で提供されます。

フルスクリーン表示も可能です。

DreamwriterではlocalStrageへの保存の他、Dropbox連携を使ったリモート保存も行えます。またオフラインにも対応するようです(現在対応しているかは不明)。アウトラインエディタとして使っても良さそうですね。

フレームワークとしてElmを使っており、リアクティブなプログラミングを学ぶ上でも興味深いプロダクトとなっています。

DreamwriterはHTML5/JavaScript製、Apache License 2.0のオープンソース・ソフトウェアです。

Dreamwriter rtfeldman/dreamwriter