コンソール上で使うエディタと言えば何でしょう。個人的にはインストールできればEmacs、なければviを使います。人によってはnanoを使うでしょうか。いずれもシンプルで使いやすいエディタだと思います。 よりリッチでモダンなエディタを使いたいという方はslapをインストールしてみましょう。Sublime風のエディタになります。

slapの使い方

メイン画面です。コンソールベースなのに2ペインというなかなか見られないエディタです。

ファイルを開くを選択すると、左側のファイルブラウザにフォーカスが移動します。

コンソールベースなのにマウスをサポートしていたり、OS標準のクリップボードサポート、Ctrlキーを使ったキーボードショートカット、ダブルクリックでテキストのハイライト、多様な言語に対応したシンタックスハイライトなどまるでGUIアプリケーション並の機能があります。

しかもnodeベースなのがイカしてます。

$ npm install -g slap

slapはnode/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。

slap-editor/slap