人気があるアプリにはUI上に隠れた秘密があります。ちょっとした操作がUXを向上させ、もっと使ってみたいと思わせるものです。だからアプリをよく研究して学ばなければなりません。そこから得られるエッセンスはとても多いでしょう。 今回は各種有名なソーシャル系アプリにフォーカスを当てたQuickReturnを紹介します。リストやスクロールビューと連携したヘッダー、フッターの表示切り替えライブラリです。

QuickReturnの使い方

試せるのはTwitter/Facebook/Google+となっています。

この時にはヘッダー、フッター部分が表示されています。

下にスクロールすると消えます。上にスクロールすると表示されます。

Facebookの例ではニューストーリーのツールチップもあります。

こちらもスクロールすると消えます。ヘッダーアイコンは残っています。

Google+の場合は投稿のアイコンがフローティング表示されています。

分かりづらいですがアニメーションGIFの例です。

いずれも人気のあるソーシャルアプリであり、そのUI/UXに工夫がこらされています。それをコードとして実現してみることで学べるポイントは多そうです。

QuickReturnはAndroid用、Apache License 2.0のオープンソース・ソフトウェアです。

QuickReturn - Android Apps on Google Play lawloretienne/QuickReturn