Bootstrapには様々なテーマが存在します。それこそ、いわゆるBootstrap臭など吹き飛んでしまうくらい全くイメージが変わるものまであります。実用性の高いテンプレートから、そうでないものまで多数あるテーマから選択できるでしょう。 今回はその一つ、Bootstrap/386を紹介します。懐かしのコンピュータ画面を再現した、どこで使うかは残念ながら思い当たらないBootstrapテーマです。

Bootstrap/386の使い方

この見え方です。背景色といい、文字色、フォントといい、それっぽいですよね。

このメニューとか、まさに古き良きコンピュータの時代といった感じです。

サンプルデザインもカラーリングが激しくていい感じです。

テーブルなどBootstrapのコンポーネントは全部使えます。

全体を見ると、ところどころ縦線が入っています。こんな見え方も面白いですね。

フォームオブジェクトも古い感じでいいですね。

Bootstrap/386は表示処理も上から順番に行われるようになっていて、ノスタルジックな感じが漂っています。似たようなデザインとしてはGeoがあります。どこで使うかが難しそうですが、ぴったり当てはまる場合もあるかも知れませんね!

Bootstrap/386はHTML5のオープンソース・ソフトウェア(Apache License 2.0)です。

Bootstrap kristopolous/BOOTSTRA.386