デザイナー、開発者双方にとって嬉しいパッケージです。 Webサイトをオープンして、アプリと絡めたイメージ写真を用意して…スタートアップはやることがたくさんあります。そんなスタートアップで必要とされるデザイン、HTMLをパッケージとして提供してくれるのがStartup Design Frameworkです。 249ドルの有料なソフトウェアなのですが、一部を切り出したデモ版がCreative Commonsで公開されています。早速チェックしてみましょう。 まずは開発者向けのコンテンツ。 Flat UIキット。 実際にHTMLをコーディングしてみたデモ。 こんな感じのデザインも。ワンページでスクロールして見られるページ構成になっています。 こういう見せ方もいいですね。 まさに今風と言った感じです。 続いてデザイナー向けのコンテンツ。こちらはPSDファイルになっています。 課金プランページに使えそうなデザイン。 Bootstrapっぽいデザイン。 さきほどのHTMLを作るもとになったと思われるPSDです。 こういったアプリ向けの素材もあります。 メモ帳+MacBook Pro 縦型シングルページに使えるテンプレート。 有料版は80のコンポーネント、25のサンプル、14の画像だそうです。デモ版は11コンポーネント、2つのサンプル、2つの画像となっています。フラットなUIで今どきなWebページを作る際にベースにしてみると良いのではないでしょうか。デモ版でもちょっとしたものであれば十分事足りると思います。 Startup Framework: Demo VersionはCreative Commonsのオープンソース・ソフトウェアです。 Startup Design Framework - Designmodo designmodo/startup-demo