Morse Node – なんでまた…WebSocketを使ったモールス信号チャット
ノスタルジックな技術を再現するのって面白いですよね。
インターネットはもちろん電話もない時代に活躍した情報伝達手段がモールス信号です。今でも船舶などでは使われているのでしょうか(サーチライトを使ったタイプは距離があいていても使えますし)。そんな懐かしいモールス信号をWebベースで再現したのがMorse Nodeです。
しかも技術的にはWebSocketを使っており、ハイテクな技術を使ってロートルな技術を再現するという面白い試みになっています。
モールス信号を流すとその文字が画面下に出ている訳で、敢えてモールス信号化する意味がないのではないか…と思ってしまったりする訳ですが細かいことは気にしてはいけないのでしょう。
モールス信号をこよなく愛する方はぜひ使ってみてください。テキストチャットとはまた違う面白さがあるかもしれません。
Morse Nodeはnode/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。
Morse Node
mfkp/morsenode