js Asteroids Artificial PlayerはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。

アステロイドは昔懐かしい2Dゲームです。宇宙空間を飛び回りつつ、隕石を破壊していきます。ルールは簡単ですが、意外と難しくハマってしまう方も多いのではないでしょうか。今回はそんなアステロイドをすいすいとクリアしてしまう自動操縦のjs Asteroids Artificial Playerを紹介します。

[![](http://images.moongift.jp/2013/07/Screenshot 2013-07-17 9.56.00_thumb.1374033669.png)](http://images.moongift.jp/2013/07/Screenshot 2013-07-17 9.56.00.1374033669.png)
所狭しと飛び回りつつ隕石を破壊していきます。

[![](http://images.moongift.jp/2013/07/Screenshot 2013-07-17 9.56.29_thumb.1374033673.png)](http://images.moongift.jp/2013/07/Screenshot 2013-07-17 9.56.29.1374033673.png)
残り少なくなってきました。クリアした後はリスタートしています。

隕石の出現位置、向かう方向はランダムで毎回違います。そんな中、js Asteroids Artificial Playerはプログラミングによって自動で動き、ミサイルを発射します。100%完璧に当たる訳でないのも面白いです。場合によってはやられてしまうこともありますが、プログラミングによるゲームクリアというのは意外と面白そうです。

MOONGIFTはこう見る

コンピュータは同じ作業を繰り返し行うのは得意です。そのためパズルゲームやシューティングゲームなどをプログラミングして自動でクリアさせるというのは決して難しいものではないでしょう。単純にゲームをプレイするだけでなく、そういった遊び方も今後流行るかも知れません。

将棋やオセロ、チェスといった高度なゲームについても2台のコンピュータ同士で継続的に戦わせ続けてその結果を学習するようにすればどんどん強くなっていくでしょう。パズドラのパズルの解法を表示するアプリも人気だと言います。ゲームの楽しみ方もコンピュータによって大きく変わるかも知れませんね。

js Asteroids Artificial Player

rrhvella/js-asteroids-artificial-player