Apipie-railsはRuby/Ruby on Rails用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

システムのドキュメンテーションは一定の規模になってくると必然的に必要になります。特にRESTfulなどでWeb APIを提供している場合はそうです。そこでフレームワークにRuby on Railsを用いてる方にお勧めしたいドキュメンテーションシステムがApipie-railsです。

[![](http://images.moongift.jp/2013/06/Screenshot 2013-06-12 14.14.33_thumb.1371019355.png)](http://images.moongift.jp/2013/06/Screenshot 2013-06-12 14.14.33.1371019355.png)
インストールした後、ジェネレートします。

例えばこのように記述します。コントローラのメソッドの上部に記述するイメージです。

[![](http://images.moongift.jp/2013/06/Screenshot 2013-06-12 14.26.53_thumb.1371019361.png)](http://images.moongift.jp/2013/06/Screenshot 2013-06-12 14.26.53.1371019361.png)
Apipeiのルートにアクセスします。ドキュメントを作成しているリソースが一覧されます。

[![](http://images.moongift.jp/2013/06/Screenshot 2013-06-12 14.29.14_thumb.1371019365.png)](http://images.moongift.jp/2013/06/Screenshot 2013-06-12 14.29.14.1371019365.png)
メソッドの説明です。必要な引数などが説明されています。

Apipie-railsではメソッドの説明やAPIのバージョン、エラーについて、引数などを一覧で書きます。一般的にこの手のドキュメントはコメントとして記述しますが、Apipie-railsの場合はコードとして書くのが特徴的です。

MOONGIFTはこう見る

システム開発においてドキュメントは嫌われがちですが、それは主に二つの理由によります。一つはムダなドキュメントが多い事、もう一つはメンテナンスコストがかかるということです。

前者においては必要なものだけを選定するのが大事で、APIドキュメントは必須のものと言えるでしょう。そして後者はコードとドキュメントが分離している時に起こります。Apipie-railsはその点をカバーしてくれる便利なツールになるのではないでしょうか。

Pajk/apipie-rails · GitHub