SkullはBashの中でRuby風にオブジェクトを扱えるようにしてしまうソフトウェアです。

BashはサーバやMac OSXなどで誰しもが使っているかと思います。しかし記述がレガシーな感じで書きづらいと思ったことも多いはず。そこで使ってみたいのがBashをOOにしてくれるSkullです。

[![](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.10.57_thumb.1364975729.png)](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.10.57.1364975729.png)
Skullを読み込みます。

[![](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.14.28_thumb.1364975733.png)](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.14.28.1364975733.png)
strという文字型オブジェクトを定義します。そうするとlengthなんてメソッドが使えるようになります。

[![](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.14.47_thumb.1364975738.png)](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.14.47.1364975738.png)
upcaseで大文字になったり。

[![](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.14.55_thumb.1364975743.png)](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.14.55.1364975743.png)
methodsなんてメソッドまであります。

[![](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.15.18_thumb.1364975746.png)](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.15.18.1364975746.png)
OSのバージョンも取れます。

[![](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.15.23_thumb.1364975751.png)](http://images.moongift.jp/2013/04/Screenshot 2013-04-03 12.15.23.1364975751.png)
System.osでmacと返ってきます。

SkullはRubyのようなオブジェクトをBashに提供してくれます。Bashがいきなりモダンな感じになって、面白いソフトウェアです。

SkullはBash製、GPL v3のオープンソース・ソフトウェアです。

MOONGIFTはこう見る

レガシーにはレガシーの良さがあると思いますが、それでは満足できない人は必ずいます。甘んじて我慢する人が多い中、技術力をカバーしてしまうすごい人たちがいます。まさかBashがオブジェクト風になるとは思いもしなかったです。

こういったマニアックなソフトウェアは一般受けはしないでしょうが、開発者が見ればそのすごさが分かるはずです。そうした開発者の中で一目置かれる存在になれるならば取り組む価値が十分にあるのではないでしょうか。

tomas/skull · GitHub