TreemapKitはiOSにおいてツリーマップ表示を行うライブラリです。

データをビジュアル化する手法は幾つかありますが、その一つにツリーマップがあります。HDD内容を表示するといった際にも良く使われています。そんなツリーマップ表示をiOS上で実現するのがTreemapKitです。


デモアプリです。色分けされたツリーマップが表示されます。


タップするとその場所のサイズが大きくなります。それによって他のブロックが影響を受けて配置が変わります。


どんどん大きくしていくこともできます。

ツリービュー表示は利用できるケースを選びますが、ぴたりと当てはまるケースもあるでしょう。覚えておくと使える場面がありそうです。

TreemapKitはObjective-C製、iOS向けのオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

MOONGIFTはこう見る

Facebookのタイムライン表示やPinterestの表示など、コンテンツの内容だけでなくビジュアル面のインパクトも求められるようになっています。Web2.0という単語が騒がれた時にはシンプルなテキストベースの構成が好まれましたが、徐々に変わってきています。

全く同じコンテンツを表示するにしても、そのデザインによって流行り廃りが二極化する傾向があります。特にビジュアルを重視するiOSアプリでは重要です。うまくいくためには様々な表現方法を予め知っておき、ニーズに合わせた手法を選定する目が必要になっていると言えるでしょう。

yatsu/treemapkit