JQgrid PHP Grid ControlはAjaxで編集可能なグリッドを表示するPHPスクリプトです。

PHPで作られた業務システムなどでデータを表で一覧表示する際に使ってみたいのがJQgrid PHP Grid Controlです。ごくシンプルなPHPコードだけで高度なグリッド表示を行ってくれます。


データが整然とグリッド表示されています。


データの追加もここでできます。


日本語が???になってしまいました…。一応UTF-8に対応となっています。


行を選択します。


編集します。


ヘッダー部でフィルタリングできます。


グリッドの高さをドラッグで変更できます。


行のインラインで編集もできます。


カラムの幅を変更できます。


右上のボタンを押すと隠せます。


検索にも対応しています。

JQgrid PHP Grid Controlではテーブル名を与えるだけ(またはSELECT文を指定)で後は自動的にグリッド表示を行ってくれます。ソート、ページネーション、ドロップダウンやチェックボックスなどの表示フォーマット変更、テーマ対応といった機能があります。

JQgrid PHP Grid ControlはPHP製のソフトウェア(無償版)になります。

MOONGIFTはこう見る

有償版では上記機能に加えてExcelライクのキー操作、サブグリッド(行の下にグリッド表示)、イベントのカスタム、ExcelやPDFへのエクスポートといった機能があるそうです。フリー版でも十分多機能ですが、さらにカスタマイズしたい場合は有料版も導入検討できそうです。

JQgrid PHP Grid ControlはテーブルやSQLを与えて更新するようになっていますので、マスタメンテナンスに威力を発揮しそうです。ドロップダウンなどを組み合わせれば参照系テーブルを使ったメンテナンスもできるでしょう。色々な業務システムで活躍しそうです。

Free – JQgrid PHP Grid Control « Azghanvi’s Technical Research Playground