眺めているとやることを思い出せるかもしれない、そんなゆるいタスクリマインダー「ゆるリマ」
ゆるリマはよくあるタスクの一覧を眺めている内にやるべきタスクを思い起こさせるリマインダーサービスです。
ふとした拍子にやらなきゃいけなかったことを思い出した経験がある人は使ってみてほしいのがゆるリマです。登録する必要もない、ゆるい感じのタスクリマインダーです。
特に設定はありません。Seedで設定されている内容を随時表示していきます。
ゆるリマで表示されるタスクは特に能動的に設定したタスクではありません。ですが何となく見ていると思い出すきっかけにつながる可能性があります。一週間に一回くらい眺めてみると面白いかも知れません。
ゆるリマはRuby製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。
MOONGIFTはこう見る
どれだけタスク管理を突き詰めたとしても、もし「あ!」と思った経験があったとすれば全く無意味になってしまいます。筆者は既にTodo管理は行っておらず、最低限カレンダーに予定を入れておく程度にしています。頭の中で覚えられない程度の要件であれば、大して重要ではなかったと考えるようにしています。
人間はコンピュータではないので完璧に物事をこなすのはそもそも不可能です。多少の揺らぎと気持ちのゆとりがあってはじめて物事はスムーズに進むのではないでしょうか。その点、ゆるリマは個人的には好きなゆるさで何となく眺めている内にやるべきだった程度のタスクが思い出せそうです。