Nekoは動的型付けのプログラミング言語です。VMを備えたコンパイル言語になっています。

世の中には色々なプログラミング言語があります。今回紹介するNeko(猫)もその一つです。Web系からローカルまで幅広くこなせるプログラミング言語となっています。


nekocコマンドでコンパイルします。


そしてnekoコマンドで実行します。VMなのでコンパイルしたバイトコードはどの環境でも動くそうです。


Webサーバを立ち上げました。

Nekoは動的型付けなプログラミング言語ですが、埋め込みで利用することもできます。学習は容易としています。C言語を使って拡張もできるようになっています。また構文解析がしやすいような設計になっているとのことです。

Nekoの開発はスクリプト言語(Ruby/Python/PHP/Perl/JavaScript)の共通VMになることがあるようです。動的型付けながらコンパイルするという点にそれが現れています。今後のさらなる開発が楽しみです。

ライブラリはXMLやMySQL、SQLite、正規表現などが用意されています。さらにmod_nekoがあり、Apacheと組み合わせることも可能です(独自のWebサーバもあります)。

NekoはGPL v2のオープンソース・ソフトウェアです。

MOONGIFTはこう見る

VM上で別なプログラミング言語を動作させるというと有名なところではJRubyやIronPythonなどがあります。JavaScriptも.NET上で動作させる試みがあります。こうしたJavaや.NETといった環境は静的な型付けが必要なので、実装は容易ではないという問題があります。

Nekoはその点を克服しつつ、高速に動作する環境を提供しようとしています。まだまだ開発途上ですが、もしそんな環境ができたとすれば非常に面白いことになりそうです。誰がどの言語で書いても同じ環境で実行できる、そんな夢のような技術ができるかも知れません。

index [NekoVM]

nekovm - Neko is a lightweight yet fast virtual machine - Google Project Hosting