SubGitはSubversionとGitの二つを利用できるようにするソフトウェア。

SubGitはJava製のフリーウェア。企業においてはSubversionが使われることが多い。だが個人の開発者や新しいプロジェクトからはGitを使っていこうという動きも見られる。とは言え新しいバージョン管理を覚えるのも大変なことだ。


実行中

発言力をもったメンバーがSubversionでいいじゃないかと言ってしまえばGitへの移行もおいそれと実現しないだろう。そこで使ってみたいのがSubGitだ。

SubGitは既にあるSubversionのリポジトリをGit化してしまうソフトウェアだ。移行するのではなく、両方が共存できるようにしてしまう。Java製のプロキシサーバ的なものがローカルに立ち上がる仕組みになっている。これがGitとSubversionの仲介役を務めるのだろう。

さらにSubversionリポジトリにはフックスクリプトを追加する仕組みになっている。これでGitリポジトリにデータ追加するようだ。まだ開発段階であるためエラーが出てしまう場合もあるので注意してほしい。とは言えとても面白い試みだ。社内のSubversionが移行できない時にはSubGitを使って両立させてしまう手もありそうだ。

MOONGIFTはこう見る

SubversionにはTortoiseSVNという強力なソフトウェアがあり、なかなか他のバージョン管理システムに移行するのは難しい。特に企業のようにクラサバ方式で問題がない場合はそうだろう。svkのようなオフラインコミットツールまで出てしまえばだめ押しだ。

とは言え、新しい技術は使ってみなければ良さが分からない。停滞したらそこで終わりだ。どんどんトライしていくべきだろう。企業においては失敗したら問題が大きいため、導入までは様子見になってしまうのは理解できる。だからこそSubGitを使えばこれまでの環境と新しいチャレンジを両立させられるはずだ。

SubGit :: Two Way Ticket to the Dark Side