TerminitorはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。普段行っている作業などは意外と定型化しやすい。例えば開発に入る前にApacheを立ち上げたり、memcached、MySQLの実行、外部サーバへのSSH接続など。これらは一連の手順と言っても良い。

Screen-shot 149.png

設定ファイル例

 

Rails開発であればサーバを立ち上げる、コンソールを開く、検索サービスを立ち上げるなど複数のタブでターミナルを開いて作業を行う。こうした一連の手順を設定ファイル化して実行するのがTerminitorだ。

Terminitorは設定ファイルを独自形式で記述して、処理を実行する。複数のタブを開いてそれぞれ別なコマンドを実行できるのが特徴だ。そのためシェルスクリプトで記述するのとはまた違う便利さがある。さらに任意のタイミングで実行するので起動時の実行スクリプトともまた異なる。

Screen-shot 150.png

実行直後。一気に複数のタブが開いた

 

プロジェクトを実行する前にGitで最新版を取り込んでから各サービスを立ち上げて…なんてフローを記述しておけばコンフリクトを起こす可能性も減って作業がスムーズになるだろう。Mac OSXを使った開発者にとって便利なツールになりそうだ。

 

via Terminitor: Automate your terminal workflow on OSX [The Changelog]

achiu’s terminitor at master - GitHub

 http://github.com/achiu/terminitor