プレゼンテーションとTwitterを連携させる「TweetBubbles」
TweetBubblesはAdobe AIR製のフリーウェア。勉強会やセミナーで、その状況をTwitterにつぶやく行為は良く行われている。その内容はTwitterクライアントを立ち上げている人や、勉強会に参加していない人にとってはメリットがあるが、同じ勉強会に参加している人にはあまりメリットがなく面白みがない。
このように左右から吹き出しが
そこで使ってみたいのがTweetBubblesだ。TweetBubblesはTwitterを検索して予め指定してあるキーワードがあるつぶやきを見つけると画面の両サイドに吹き出しを表示してくれる。これによりプレゼンテーションがさらに盛り上がることだろう。
プレゼンテーションが行われている最中に感想をつぶやいたり、突っ込みを入れたりすればそれが目の前のプレゼンテーションに表示される。手を上げて質問はしづらくとも、つぶやきであればできるという人もいるかも知れない。プレゼンターはその内容を見てさらに掘り下げた説明をしたり、回答することができるだろう。
設定画面
表示されるつぶやきは透明度を設定できるので薄くすればプレゼンテーションの邪魔にはならないはずだ。むしろ表示された後に変化がないスライドにぴったりのスパイスになるかも知れない。
プレゼンテーション以外でも、普段から立ち上げておくと自分宛のメッセージを受け取る通知ツールとしても利用できる。勉強会やセミナーで話される方はぜひ立ち上げておき、このプレゼンテーションへ突っ込みを入れる時にはこのハッシュタグを入れてください、と依頼するようにしよう。
執筆時のバージョン
0.24
** **
Tweet Bubbles