Whatismyip AndroidはAndroid向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Androidアプリを開発する際、一から自分で考えつつ作るのも良いが、意外と頓挫しやすい。むしろ既に動いているものを見て、修正して、機能追加して色々試してみる方が面白い。ソースコードが公開されているオープンソース・ソフトウェアだからこそ研究に使うのも自由なのだ(Whatismyip Androidはライセンスが明記されていないが…)。

ピクチャ 249.png

IPアドレスを表示するのみ

 

そんなことを考えるとWhatismyip Androidはとても貴重な素材になるかも知れない。第一にとてもシンプルなソフトウェアだからだ。起動すると自分のIPアドレスを表示する、それだけしか機能がないのだ。ネットワークが複数あれば、その分表示される。

ネットワークの状態を表示するだけで、他に特にできる操作はない。例えば母艦からAndroidの端末に接続する際にそのIPアドレスを確認したり、3Gネットワーク上のアドレスを確認する際に利用できるかもしれない。だが一般的な利用法ではないだろう。

Whatismyip Androidをサンプルアプリケーションとして捉えると逆に面白い。ネットワーク状態を調べる方法や、モック的なAndroidアプリケーションのベースとしてみれば色々と役立つことがありそうだ。シンプルなアプリケーションだけにその動作方法を理解するのは簡単だろう。Andoridアプリケーション開発を行ってみたい方はぜひWhatismyip Androidを参考にしてみよう。

 

donpdonp’s whatismyip-android at master - GitHub

 http://github.com/donpdonp/whatismyip-android