ナレッジを蓄積するのにQ&Aというシステムは優れているらしい。確かにWikiは説明が書いてあるだけで、質問形式になっていない場合も多い。隅から隅まで読まないと自分の疑問を解決してくれるか分からない。そもそも用語が分からなかったりすると検索もあてにならない。

ピクチャ 143.png

質問一覧

 

Q&Aの場合は用語が分からない場合でもどうにか解決できることが多い。StackOverflow.comは人気のある技術者向けQ&Aサイトであり、そのクローンがOpenOverflowだ。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenOverflow、Ruby on Rails製のStackOverflow.comクローンだ。

OpenOverflowは先日紹介したCNProgに比べると機能的に足りないところはある。だが個人的にRuby on Railsというのがうれしい。カスタマイズしたり設置したりするのが容易にできそうだ。質問が投稿でき、解凍ができるようになっている。さらに投票をし、一番優れた回答に対してフラグを付けることができる。

ピクチャ 144.png

質問と回答一覧

 

だがバッジ機能がなかったり、タグ一覧機能がないようだ(サイトバーにタグは表示される)。また、類似の質問が表示されない、編集時に履歴管理されないといった残念な点も残されている。だがそうした足りない機能も徐々に実装されていくはずだ。

検索に使っているライブラリの関係上、PostgreSQLの利用が必須になっている(検索を使わない場合はMySQLでも良い)。自分でオリジナルのQ&Aサイトを立ち上げるのに便利に使えるのではないだろうか。

 

nsanta’s openoverflow at master - GitHub

 http://github.com/nsanta/openoverflow/tree/master