Rails2.0からデフォルトのデータベースがSQLite3になった。MySQLのように別途インストールが不要な分、開発がさらに容易になったと言える。SQLをほとんど利用することがないが、それでも何もフロントエンドがないのは寂しい。

ピクチャ 11.png

そこでSQLを実行するのみではあるが、これを使ってみるのはどうだろうか。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSqliteQuery、SQLite3フロントエンドだ。

SqliteQueryはMac OSX向けのソフトウェアで、SQLを実行し、その結果を表示するソフトウェアだ。SQLite3自体は管理機能などは持ち合わせないので、十分と言えば十分そうだ。ただしテーブル一覧などがとれないのが辛い。

ピクチャ 12.png

基本的には何らかのSQLを実行して、その結果を表示すると言うことになる。CREATE TABLE、INSERT、SELECTなど、各種SQLはそのまま利用できる。実行したSQLは保存できるので、一通り実行したら保存しておいた方がいいだろう。

結果行をクリックすると編集できるのだが、確定しても反映されないようなのでご注意いただきたい(おそらく今後実装されるだろう)。

まだ簡易的な機能しかないが、以前はPHPの勢い、現在はRailsの勢いがSQLiteにはある。今後、さらに便利になってほしいソフトウェアだ。

Manfred Bergmann | software development
http://www.software-by-mabe.com/software/freeware.html#sqlitequery