CrossVC サムネイル

マルチプラットフォーム対応のCVSクライアント

WindowsでCVSクライアントと言えばWinCVS。他のプラットフォームならCrossVCがお勧めだ。

マルチプラットフォーム対応のCVSクライアント

CrossVC スクリーンショット

最近の開発案件は必ずバージョン管理システムに登録してから行っている。プロジェクトに関する全てのファイルを登録しておけば、共有も楽だ。

大抵Subversionなのだが、CVSを利用する事もある。最たるものがSourceForgeだ。SourceForge関係のプロジェクトでは、CVSが使われているので、クライアントが必須だ。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCrossVC、CVSクライアントソフトウェアだ。

CVSクライアントとして有名なのはWinCVSだろう。だが、これはWindows専用だ。CrossVCはマルチプラットフォームに対応する。むしろWindows以外(Linux、Unix、Mac OSX)向けとも言える。Windows版は非商用に限ったフリー版か、シェアウェア版しかない。

基本的な操作は一通りできる。Linuxで使うと日本語化されているので操作も楽だ。ローカルリポジトリの作成や、Diffを内蔵、グラフィカルなリビジョン表示等多機能だ。

様々なプラットフォームに対応しているので、複数のOSを使っている方にお勧めだ。

CrossVC レビューはこちら