Planner on Windows
はじめてのプロジェクト管理
GNOME PlannerのWindows版です(GTKが必要です)。
はじめてのプロジェクト管理
ちょっとプロジェクト規模が大きくなってくるとプロジェクト管理用のソフトウェアが欲しくなってくる。そう言うのに適したソフトウェアはないかと言う相談も受ける事が多い。
なぜか大抵商用のソフトウェアを知っている状態でくるのだが、はじめは商用を考えるまでもないだろう。WBSやネットワーク図、タスクの最適粒度を知らずに進めると大抵失敗するからだ。同じ失敗なら商用で余計なコストをかける事はない。
本日紹介するオープンソース・ソフトウェアはPlanner on Windows、GNOME用ソフトウェアであるPlannerをWindows上で動作するようにしたソフトウェアだ。
GTKをインストールする必要があるが、それさえ終わればちゃんと動作する。基本はタスクを分割したWBSでの管理になるが、簡単なプロジェクトであれば十分だろう。
ネットワーク図がない等、若干物足りない部分もあるが、それが不要なら十分使えるソフトウェアだ。まずこれで練習し、使いこなせるようになってから商用ソフトウェアに入ればいい。