CocoaEditorJ
エレガントなエディタ
Mac OSX用のテキストエディタです。
エレガントなエディタ
Mac OSXの新バージョン、Tigerが発売された。初めて自分で持ったPCがMacで、ずっとMacユーザだった私にとっては非常に気になる製品だ。
Macの良さはそのエレガントさにある。Windowsがビジネスライクで実用的なのに対し、Macには遊び心と生活に新しい彩を加えようとする試みが感じられる。
本日紹介するソフトウェアはCocoaEditorJ、Mac OSX用のテキストエディタだ。ソースは公開されているが、ライセンスは確認できていないので、ご注意されたい。
何故もこうエレガントに感じてしまうのか。恐らく同じ機能を実現できるテキストエディタはWindowsにもあるはずだ。それでもMac用のアプリケーションには雰囲気を感じてしまう。
基本的な機能は各種エンコードのサポート、インデントによるスタイル一括設定、色づけ、段組や半透明のウィンドウ表示など。タスクバーによるコマンド実行が格好いい。
Mac OSXになって、Unix系のソフトウェアが利用できるようになった。初期のMac OSXの頃はEmacsを使っていた。だが、CocoaEditorJであれば、乗り換えても良いかも知れない。