DidWiki

シャープなメモ帳

DidWiki ロゴ

恒例のWikiサタデー。面白いもので、Wikiエンジンは探せば探すほど見つかる。そしてそれぞれが特徴を持っているのだ。そんな中から今日も一つ紹介しよう。

Wikiエンジンは大抵、何かしらのソフトウェアが必要だ。PukiwikiであればApache、PHPは必須だろう。それは言語によらず言える事だろう。そして設定が間違っていればそもそも動作しない。Wikiを動かしたいのに、Apacheの設定で苦労するなんてナンセンスだ。

本日紹介するWikiエンジンはDidWiki、Webサーバを内蔵したWikiエンジンだ。つまりこれさえ起動すればWikiを始められると言う事なのだ。

Webサーバ内蔵とあって、個人向けかも知れない。Windowsであればcygwinが入っていれば(gccとか)、コンパイルできる。そして出来上がったdidiwiki.exeを起動すればもう完了。http://localhost:8000/でアクセスできてしまう。手軽だ。

海外製のソフトウェアらしく(?)、ページ名に日本語を扱うと問題が発生する。内容であれば特に日本語でも問題ない。尚、文体はKwikiに似通っているらしい。

Wikiがローカルで動作する一番の利点はメモ帳としての役割だろう。サイトを見ていて思いついたアイディア、メモなどをさっと取ることが出来る。シャープなやり方だ。

http://didiwiki.org/