Thingamablog
Thingamablog
FTPが使えれば始められます
未だ衰えることのないブログ人気。興味がありつつもまだ始めていない方も多いとは思う。まず始めようと思った場合、二つの方法がある。企業の提供しているサービスを利用する、または独自に構築すると言う方法だ。
企業のサービスは手軽に始められる所に利点はあるが、最大公約数的なサービス提供なので、痒いところに手が届かない場合がある。独自に構築するのはそう言った問題はないが、データベースが必要だったり、そうでなくともCGIが使える必要がある場合が殆どで素人には障壁が高く感じられてしまう。
本日紹介するオープンソース・ソフトウェアはThingamablog、データベースもCGIも不要なブログシステムだ。原理は簡単で、ローカルで書いた内容を、自動でFTPを利用してアップロードしてくれるのだ。
こういったソフトウェアは幾つか見かけたが、Thingamablogは完成度が高いとの評価を得ている。更に自分のローカルPCにデータが確実に残る訳で、バックアップ的な意味合いにもなる。
尚、そうは言ってもブログはインタラクティブな仕組みが必要だ。コメントとトラックバックだ。ThingamablogではHaloScan.comと言うサイトのサービスを利用している。
Thingamablogは手軽さと言う面では非常に面白い。FTPさえ使えれば良い、普及しているサービスだからこそ障壁を下げるソフトウェアが必要だ。是非利用してみて欲しい。