Netatalk
Netatalk
AppleTalk In Unix
この単語を聞いた時、ああそう言えばそんなものもあったなぁと思ってしまった。それ位懐かしい響きになってしまっている。AppleTalk、Macintosh用のLANプロトコルだ。
私自身がAppleTalkにメインに触れる機会は殆どなかった。ただ、実験として二台用意してファイル共有を行った覚えはある。Macintoshが多い、デザイナ系の企業ではまだ現役なのだろうか。
本日紹介するオープンソース・ソフトウェアはNetatalk、UnixにAppleTalkプロトコルを実装する事が出来る。面白いのはこれとSambaを利用する事で、Windowsとのファイル共有も行う事が出来る事だろう。
MacintoshとWindowsが混在した環境の中で問題になるのがファイル共有だ。Mac OSXになって随分楽になったが、まだレガシーな環境の場合も多いと思われる。そう言う際に利用して欲しいソフトウェアだ。
MacintoshとWindowsをUnixが繋ぐ…何とも奇妙な三角関係だ。しかし、最近はWindows機達の中で活躍するSambaマシンも多いので、FreeBSDなどで運用されていれば意外に需要はあるのかも知れない。