FileZilla

セキュアのススメ

FileZilla ロゴ

最近、一番営業の電話が多いのが個人情報保護法に関するセミナー、コンサルティングの案内だ。間もなく施行されるのに合わせて、注目が集まっている訳だ。

実際の施行にされるに当たって、各企業とも取り組みが実質化されていると思われる。パスワードの管理なども重要だ。現状で気になるのはFTPやPOP3など、平文でパスワードがやり取りされるプロトコルだ。

本日紹介するオープンソース・ソフトウェアはFileZilla、FTP/SFTPクライアントソフトウェアである。これにより、セキュアなFTPが実現できる。

特徴の一つに、ファイル転送の速さが挙げられる。一つの巨大なファイルではなく、多数のファイルを一括してアップロードする際が速い。多重接続がそれを実現している。

個人的に気になったのは画面がちょっと込み入っている事と、文字が小さい(特に設定画面が)事だろうか。ただ、その点は慣れや人の感覚もあるので、マッチした人には非常に使い勝手が良くなるだろう。最初から日本語をサポートしている点は嬉しい。

FTPにもセキュアが求められる時代になった。対策を取っていなかったための問題発生を防ぐためにも、是非導入を検討して欲しい。

http://filezilla.sourceforge.net/