Cheops
Cheops
グラフィカル・ネットワーク・スキャナー
企業の規模が大きくなってくるに連れ、IT技術者の管理項目は増え続ける一方だ。特に従業員数が30人を越え、100人に達するまでに作成される管理表の数はなんと多い事!
特にこれと言った定型も無く、管理できていると言う事実のみあれば良いと言う事もあって、各企業によって管理手法もばらばらだ。商用ソフトウェアを使っている場合、オープンソース・フリーシェア・シェアウェアを使っている場合、はたまたエクセルで管理している場合…。自動化できる部分は徹底的に自動化しなければ、とてもコンサルとして手伝う事など出来そうにない。
そんな中、一部自動化出来そうな、しかもクライアント企業も満足しそうなソフトウェアが存在した。私達にとっては自動化が一番良い事、クライアントにとってはグラフィカルで、『魅』せられるインタフェースである事。これらが満足するのは早々無い。
本日紹介するオープンソース・ソフトウェアはCheops、ネットワーク監視用ソフトウェアだ。個人的にスキャンした結果として、各クライアントのOSによってアイコンが変わっているのが気に入った。
これを自分のノートPC等に入れて、必要になったら直ぐ調べられるようにしておけば凄く便利だ。また、監視ツールとして何のサービスが立ち上がっているか等、セキュリティ面のチェックも出来る(いや、こちらが本来の目的のはずだ)。
サーバのセキュリティについては各企業とも重点を置くようになっている。だが、足元が手薄になっている可能性はないだろうか。Cheopsを使って注意してみて欲しい。