Big Sister

カンシセヨ

Big Sister ロゴ

この間、知り合いの会社でサーバが落ちる事件があった。結局の所、サーバのハードウェア障害だったようだが、サービスが長期に渡って停止した事実は変わらない。復旧までの機会損失は相当なものだっただろう。

障害については、分散化する事で危機回避をできる場合が多い。RAID5によるハードディスク障害の回避、クラスタリングによるサーバ障害の回避等が典型的だろうか。しかし、管理台数の増加は管理コスト、維持コストを増大させる。バックアップは多ければ多いほど良いが、そこはバランス感覚が大事と言えるのだ。

抱えているサーバ台数が多くなってきたら、本日紹介するオープンソース・ソフトウェア、Big Sisterの導入を考えてみよう。Big Sisterは名前から連想される通り、Big Brotherライクなサーバ監視ツールだ。

実際、画面構成もそっくりになっている。スキンを変更する事で、更に似せる事も可能だ。Big Brotherはオープンソース・ソフトウェアであるが、商用利用についてはライセンスが必要になる。Big Sisterはそれがない。お姉さんの方が皆に優しい。

サーバ構成もさることながら、提供するサービスも時が経つに連れて増える傾向にある。通常のビジネスサービスもあるが、監視サービスもそうだ。それらをいちいちチェックしていくのは非常に手間がかかり、面倒だ。Big Sisterはそれらを全てまとめ、統括してくれる有り難い存在だ。

管理とは何かが起きるまでは重要性をとかく忘れられがちである。危機管理能力が足りないと言われればそれまでだが、確かにそれは仕方が無いのかも知れない。人は単純に自分の身に何かが起きてみないと分からないものなのだ。Big Sisterはそんな隙の多い人達に対して温かく接してくれる、有り難い存在なのだ。

http://bigsister.sourceforge.net/