DB AdminはMySQLやPostgreSQL、SQLiteなど様々なデータベースに対応したWebベースのデータベースフロントエンドです。

DB管理をするのによく使われるのがphpMyAdminなどphp○○Adminですが、今回はDB Adminを紹介します。Ruby製で多様なデータベースの管理に使えるソフトウェアです。


サーバを起動しました。


データの一覧です。


クエリーの結果です。

DB Adminは特にデータベースは規定されておらず、アダプターとして指定したライブラリが読み込めれば良いだけになります。なのでMySQL、PostgreSQL、SQLiteなど様々なデータベースに対応可能です。操作はテーブルとデータの一覧、そしてクエリーの実行となっています。

DB AdminはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。

MOONGIFTはこう見る

Ruby on Railsの場合はconsoleを使ってデータベースの状況を確認するでしょう。Djangoであれば専用のデータベースメンテナンス画面を使うのが一般的です。データベースとWebシステムは密接な割に、O/Rマッパーや管理画面などを必要とします。もっと密接にそれと分からないくらいになってくれるとより使いやすくなるかも知れません。

とは言え最近ではO/Rマッパーの発達によってSQLを書けないプログラマーも増えていると言います。しかしより高速なDBアクセスを可能とするのはより鍛え抜かれたSQLがあってこそでしょう。そう考えるとテーブル表示などで簡単にメンテナンスできる訳ではないDB Adminは、クエリの技術を磨くのに最適なツールかも知れません。

pjb3/dbadmin