Kangoは多数のWebブラウザに対応したWebブラウザ機能拡張(アドオン)フレームワーク。

KangoはPython製、Google Chrome/Safari/IE/Firefox/Opera用のフリーウェア(ライセンスは独自)。スマートフォンの世界が広がるにつれて、iOSではObjective-C、AndroidではJavaと言語を選択するのに苦痛を覚えるようになった。そのためTitaniumのような統一言語のフレームワークに注目が集まる。


サンプルをGoogle Chromeで実行

同様のことがWebブラウザでも起こっている。IEのシェアは低下しつつもまだまだ高く、さらにFirefox、Google Chrome、Safari、OperaといったWebブラウザが存在する。これら全てに機能拡張を提供するのはとても大変なことだ。そこで注目したいのがKangoだ。

Kangoは一つのコードから全てのブラウザに対応する機能拡張を生成するフレームワークだ。Kangoの提供するAPIを使って機能拡張を開発する。各種イベント、タブ、I/O、JSONストレージ、ブラウザボタン、XHRなどが利用できる。


生成された機能拡張

できあがったコードはPythonを使って各ブラウザの機能拡張を生成するようになっている。後はそれをインストールすれば良いだけだ。サンプルではGmailチェッカーがあり、指定時間ごとに未読をチェックしてアイコンに未読数を表示する。多様化するWebブラウザの時代にあった面白いフレームワークだ。

MOONGIFTはこう見る

Webブラウザの機能拡張(アドオン)はJavaScriptで作れるものが多い。そのため、スマートフォンネイティブアプリの統合に比べればまだ容易に感じられる。それでも普及しないのは機能拡張が大衆化していないからだろう。大抵の人はOSデフォルトのブラウザを標準のままに使っているのだ。

Microsoftはその点を良く理解しているように感じられる。だから平凡な機能を提供するだけで十分と考えているのだろう。そう考えると機能拡張を作る人は自社のWebサービスを通じて広く数多くのWebブラウザに対応した機能拡張を作らなければならない。複数に対応するのは難しいがKangoを使えばうまくいくかも知れない。

Kango Cross-browser extension framework

kango