まだ開発途中ではあるが、非常に興味深いので紹介しよう。今、開発現場の流れとしてSubversionからGitやMercurial(Hg)へとバージョン管理システムが移り変わろうとしている。Subversionのように集中管理型では面倒に感じていた点が分散型リポジトリになることでより手軽になる。

ピクチャ 11.png

テストは幾つかパスする状態

 

そんな分散型バージョン管理で有力なのがGitまたはMercurialだろう(他にもあるが)。この二つのどちらを選ぶべきか…それはthe Hg-Git mercurial pluginが答えを教えてくれそうだ。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはthe Hg-Git mercurial plugin、HgでGitプロトコルを利用するプラグインだ。

the Hg-Git mercurial pluginをMercurialの設定ファイルである.hgrcで指定したら、Gitリポジトリに対して「hg clone」が実行できるようになる。Gitのインストールは不要で、Mercurialがそのままラッピングして動作してくれる。

ピクチャ 12.png

おお、cloneができた!と思ったら全然違う内容だった…

 

今は開発中の段階であり、clone、gremote、gpush、gfetchといったコマンドのみ動作するようだ(筆者環境ではcloneも失敗したが…)。Mercurialさえ入れておけばGitも扱える、そうなれば開発者の習得コストは大幅に軽減されるだろう。

少なくとも共通のインタフェースからリポジトリのクローンやプッシュ、マージといった代表的な操作ができるようになるだけでも十分に便利だ。両方覚えるのが面倒、と思っていた方はMercurialからはじめてHg-Gitが実用レベルになるのを待ってみるというのが良いのではないだろうか。

 

Hg-Git Mercurial Plugin

 http://hg-git.github.com/