ブログ、写真共有、動画、ブックマークそしてtwitter…様々なWebサービスを使っているとデータが散在してしまう。ブログではエントリーを付けていなくとも、twitterでは熱心に活動していたり、動画はたくさんみていると言った人も多いだろう。その際、ブログを追いかけている人にすればあなたが突然沈黙してしまったと受け取るかもしれない。

Picture 977.png

Ruby on Railsでできたライフストリームブログ

 

そのようなネット上での活動を集約してくれるのがライフストリーミングサービスだ。自分でオリジナルのシステムを立てたい方は、Kakuteruを使ってみよう。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKakuteru、Ruby on Rails製のライフストリームエンジンだ。

Kakuteruは独自でWebサービスを登録していくという訳ではなく、FriendFeedのAPIを使ってデータをピックアップしている。また、各データに対してZemantaというサービスのAPIを通してタグを自動抽出している。

Picture 985.png

管理画面

 

また、Disqusというサービスのコメント機能を使っており、Kakuteru自体はそれほどデータを持たない(独自のブログポスト機能はある)。その意味でKakuteruはマッシュアップ・ソフトウェアとも言えそうだ。

他にも旅行者用SNSのDopplrのデータをインポートしたりすることもできる。とは言え、Kakuteruの魅力は元データの集約と見せ方にある。メディアを上に、その下に最近の活動をリスト化してくれる。さらにステータスをグラフ化して表示するなど、表示もこっている。

色々なWebサービスを使って、どこにデータがあるのか分からなくなってしまった方や、つぶやきもブログのエントリーもまとめて自分の活動としてアピールしたい方などはライフストリームブログをはじめよう。Kakuteruはきっとその役に立つはずだ。

 

Dominiek - web, technology and startups

 http://dominiek.com/

**dominiek’s kakuteru at master - GitHub

 **
http://github.com/dominiek/kakuteru/tree/master