エンタープライズ向けのシステムはともかく、個人で作るサービスや自社のWebサービス構築においてクラウドをもっと活用すべきだ。ハードウェア資産やデータベースのメンテナンスなどに頭を悩ますこともなく、作りたいものを作れる環境が得られるようになる。

Picture 433.png

HTTPを使ってデータをストア、取得する

 

データをストアする仕組みを考える際に、ついデータベースを頼りたくなるが本当にデータベースに入れる必要があるだろうか。並び替えや絞り込みをしないなら、もっと単純なデータストアでも十分なはず。そこで見てみたいのがCloudKitだ。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCloudKit、RESTfulなJSONデータストアシステムだ。

CloudKitはRubyで作られたシステムであり、HTTPを使ってデータベースにアクセスする。ストアする際も、取得する際も利用するのはJSON形式だ。スキーマの定義など気にする必要はない。データを放り込めば、それで終わりだ。

Picture 435.png

MySQLをバックエンドに利用した場合

 

更新や削除の際に利用するのがETagだ。コンテンツのそれぞれにユニークなIDを割り当てているので、これを使って更新履歴を見ることもできる。扱うオブジェクトもシンボルで定義するだけで、後は自由にデータを定義できてしまう。

データ取り扱いについて、OAuthやOpenIDによってアクセス制御ができるようになっている。これにより外部のWebサービスからCloudKitを簡単に利用できる。バックエンドはメモリの他、SQLite3やMySQLなどのデータベースを利用することができる。

CloudKitを使えばデータベースと密に結合していた部分が切り離され、よりシンプルになる。JSONとあって、Webアプリケーションを構築する際にも役立つだろう。リレーショナルデータベースに慣れていると使いどころが難しいが、一度慣れてしまうととても便利に感じられるはずだ。

 

**CloudKit - An Open Web JSON Appliance

 **
http://getcloudkit.com/index.html