旅行やレジャーで写真を撮る人は多い。いっぱいに撮りためた写真を後で見返した時、旅行先は分かっても具体的にどこで撮ったのか分からなくなってしまうことがある。せっかくの思い出なのに、これでは勿体ない。

entrance03.png

メイン画面

 

そんな時に活躍するのがGPSだ。もしあなたがGPS機器を持っていたならば、そのログと合わせてこんな素敵なことができるようになる。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGPicSync、写真にGPSログに基づく位置情報を埋め込むソフトウェアだ。

GPicSyncは撮りためた多数の写真の撮影日時と、GPSログに埋め込まれた位置情報を合わせて写真にメタデータとして埋め込んでくれるソフトウェアだ。同時にGoogle Earthでも使えるファイルであるKMZを出力してくれる。

Picture 1.png

このように表示できる

 

生成されたファイルを開くと、Google Earth上に線が引かれ、その上に写真が並んで表示される。どこで撮られた写真なのかが地図上で簡単に分かるようになる。GPicSyncはWindows、Mac OSX、Linuxで動作し、Google Earthもマルチプラットフォームで動作するので皆で写真を楽しむことができる。

ソニーではGPSユニットキット「GPS-CS1K」を販売しているが、それの専用アプリケーションに似たものではないかと思われる。そしてGoogle Mapsではなく、Google Earthを使うことでさらに立体的に写真を楽しむことができるようになっている。

GPSレコーダーは写真の楽しみ方をもっと広げてくれるのは間違いない。これからのレジャーシーズンに向けて、入手しておくことをお勧めする(なお、iPhoneにもGPS機能がある)。

 

gpicsync - Google Code

 http://code.google.com/p/gpicsync/