ホスティング - SourceForge.netの記事一覧
Gitリポジトリに蓄積された歴史を可視化、グラフ化する「GitStats」
GitStatsはGitリポジトリを解析して静的なHTMLファイルとグラフを出力するソフトウェアです。Gitにaddしてcommit、addしてcommit…そんな日々の努力の結果をビジュアル化してくれるソフトウェアがGitStatsです。社内プロジェクトで使ってみても面白そうです。supybotのGitリポジトリから...
Facebookチャットに特化したインスタントメッセンジャー「JFBChat」
JFBChatはWindows/Linux対応のローカルFacebookチャットソフトウェアです。Facebookで提供されるメッセージ(チャット)機能をローカルソフトウェアから利用できるのがJFBChatです。WindowsやLinuxに対応しています。インストールします。ウィザードに沿って進めていくだけです。ライセ...
すげえ。HTML5/JavaScriptで作られたゲームボーイエミュレータ「JSGB」
JSGBはJavaScriptで作られたゲームボーイエミュレータです。昔懐かしいゲームボーイのエミュレータは数多いですが、今回紹介するJSGBは何とJavaScriptで作られたゲームボーイエミュレータになります。2色の感じがゲームボーイっぽさを出しています。アニメーションもレトロな感じです。拡大表示できます。平面なの...
Flashいらず?な2Dアニメーション作成ソフトウェア「Synfig Studio」
Synfig Studioはマルチプラットフォームで動作する2Dアニメーション作成ソフトウェアです。2Dアニメーションを作成するソフトウェアというとFlash CSが有名ですが、今回紹介するのはオープンソースのSynfig Studioです。高機能な2Dアニメーション作成ソフトウェアになります。インストーラーでインスト...
マルチプラットフォームで動作するmonoを使ったPowerShell実装「Pash」
PashはPowerShellをmonoを使ってWindows、Linux、Mac OSX、Windows Mobile上で動作させるソフトウェアです。Windowsで.NETを使ったシェルと言えばPowerShellです。そんなPowerShellをLinuxやMac OSXでも使えるようにするプロジェクトがPash...
データベースのGUIを用いたスキーマ管理に「Database Deployment Manager」
Database Deployment Managerはスキーマ管理やデータのメンテナンスを行えるデータベース管理ソフトウェアです。データベースの管理ツールを探している方はDatabase Deployment Managerを試していてはいかがでしょう。デプロイ管理と銘打つほど、スキーマ管理に重点を置いています。イン...
敵国を占領せよ。世界を舞台にした戦略シミュレーションゲーム「TripleA」
TripleAはマルチプラットフォームで動作する戦略系シミュレーションゲームです。戦略系シミュレーションゲームは昔から人気の高いジャンルですが、TripleAもまた昔からあるゲームです。WW IやWW IIを舞台にしたゲームになっています。最初の画面です。ゲームのロードなどを行います。ローカルまたはネットワークゲームが...
生産性向上に。ソフトウェアの実行時間を測定する「TimeTracker」
TimeTrackerはWindows用の時間管理ソフトウェアです。起動しているソフトウェアを自動的に収集していきます。TimeTrackerはシンプルな時間測定ソフトウェアです。タスクトレイに常駐して起動しているアプリケーション、ウィンドウ名を記録していきます。ファイル構成です。タスクトレイに常駐します。設定はファイ...
陸地と海を渡り歩く、3Dのライフゲーム「Noble Ape Simulation」
Noble Ape Simulationは類人猿の生活をシミュレーションするソフトウェアです。昔なつかしライフゲームはドット単位の疑似生命体に一定の法則を与えてシミュレーションするものでした。しかし現在はコンピュータの性能もあがっています。疑似生命体ではなく類人猿をターゲットにさえできます。それがNoble Ape S...
Webサイト運営担当者は使いたい。マルチプラットフォームで動作するリンクチェッカー「LinkChecker」
LinkCheckerはマルチプラットフォームで使えるWebサイトリンクチェッカーです。Webサイトのリンクチェックを忘れると、いつの間にか予想外のエラーになっていて無用な流出につながってしまうことがあります。それを防ぐためにマルチプラットフォームで使えるLinkCheckerを試してみましょう。チェックを実行中です。...
ePubやHTMLをサポート。AndroidやWindowsに対応した電子書籍リーダー「CoolReader」
CoolReaderはWindowsやAndroidで使える電子書籍リーダーです。CoolReaderはWindows、Android、Linuxとマルチプラットフォームで動作する電子書籍リーダーです。対応しているフォーマットは数多く、ePub(DRMは非対応)、fb2、テキスト、RTF、HTML、CHM、TCRとなっ...
試そう!WindowsやLinuxで使える高度なプログラミングエディタ「medit」
meditはWindowsやLinuxで使えるプログラミングエディタです。様々な言語に対応していますが特にPython、C、Luaに精通しています。meditはWindowsやLinux向けの高度なプログラミングエディタです。多彩な機能があり、プログラミングはもちろん普段のテキストエディタとしても十分利用できます。多様...
重たいファイルの配布に使いたい。25のファイルアップロードサービスに対応したバルクファイルアップローダー「Neembuu Uploader」
Neembuu Uploaderは25のメジャーなファイルアップロードサービスにまとめてファイルをアップロードできるソフトウェアです。Neembuu Uploaderは多種多様なファイルアップロードサービスにまとめてファイルをアップロードできるソフトウェアです。メイン画面。ファイルを選択してアップロードするだけの簡単操...
ポッドキャスティングとはまた違った楽しみ方も。インターネットラジオシステムを構築「Airtime」
Airtimeはインターネットラジオシステム。スケジュールしたプレイリストを配信する。AirtimeはPython製のオープンソース・ソフトウェア。ニコニコ動画では動画配信する人がとても多く、かつ視聴者にとっても人気の高いコンテンツになっている。動画配信というと垣根が高いが、もっとシンプルにメディア配信できるのがラジオ...
これでVisioを使ったネットワーク図作成からおさらば?運用まで管理できる「Prime」
Primeはハードウェア構成やソフトウェアも含めたネットワーク図を作成するソフトウェア。PrimeはJava製のオープンソース・ソフトウェア。システム開発を行う際にデスクトップやルータ、サーバ等の配置を図に起こす時は多い。そういう時にドローソフトウェアとしてMS Visioを使うケースが多いのではないだろうか。他にも類...
一歩進んだWikipediaの使い方。自社サービスに組み込もう「Wikipedia Miner」
Wikipedia MinerはWikipediaのコンテンツをよりアグレッシブに利用していくためのツールキット。Wikipedia MinerはJava製のオープンソース・ソフトウェア。世界最大のオンライン百科事典、オンラインにおける最高峰の英知の集まりとも言えるWikipedia。閲覧してリンクをクリックしていくだ...
WindowsマシンでiOSのAirPlayを受信する「Shairport4w」
Shairport4wはWindowsでAirPlayの受信を行うソフトウェア。受信内容をMP3保存することも可能。Shairport4wはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。iTunesは音楽の管理だけでなく、メディアサーバとしての機能をどんどん追加していっている。その一つがAirPlayではないだろうか...
Googleリーダーの記事をKindleに入れてオフラインチェック「greader2kindle」
greader2kindleはGoogleリーダーの未読エントリーをKindleで読める形式に変換するソフトウェア。greader2kindleはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。一般にはなかなか普及しないが大量の情報を素早く消化していくのにフィードリーダーは絶対に必要だ。中でも恐らくもっともシェアが高い...
そろそろ本格化?Webブラウザ上でデスクトップを再現する「Widget Environment」
Widget EnvironmentはWebブラウザ上でデスクトップ風のUIを再現するウィジェット実行環境。Widget EnvironmentはHTML/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。今年中には出ると言われているChrome OS。WebブラウザしかないOSが本格化すればおのずとWebOSへの...
レガシーなデバイスを使い続けるよりも仮想化で対応「Virtual Floppy Drive」
Virtual Floppy Driveはフロッピードライブの仮想化ソフトウェア。Virtual Floppy DriveはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。もう滅多に使われなくなったフロッピーディスク。10〜15年くらい前は当たり前のように使われており、Windows 95が20枚以上のフロッピーディス...