プログラミング言語 - Objective-Cの記事一覧
Facebook for iOSのチャットアイコンUIを再現「ChatHeads」
ChatHeadsはObjective-C製、iOS用のオープンソース・ソフトウェア(ISC License)です。iOSのFacebookアプリではチャットしている友人が丸いアイコンになって画面上に表示されます。これを再現したライブラリがChatHeadsです。デモアプリです。左上にアイコンが表示されています。左右に...
これは面白い!PSDを解析するコマンド「fmpsd」
fmpsdはObjective-C製、Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。最近PSDファイルの解析が流行っていますが(?)が、fmpsdを使えば意外と容易に解析結果を受け取れるかもしれません。シンプルなPSDファイルの場合、こんな感じです。複雑なファイルの場合、テキスト情報等も...
iOSのロック画面を再現「LockMe」
LockMeはObjective-C製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。iOSアプリに独自のロック機能を追加してみたかったら試して欲しいのがLockMeです。本物そっくりなロック画面が再現できます。スライド式のロック。まさにiOSデフォルトのそれっぽいです。言語を日本...
企業ユースのWordPress管理アプリ「hpb pad for WordPress for iOS」
hpb pad for WordPress for iOSはiOS用、Objective-C製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。JustSystemで開発、提供されているhpb pad for WordPress。ホームページ・ビルダーやWordPressを使っている方に向けたブログエディターになります。ベ...
引っ張ってソート条件を変更「RMEIdeasPullToSortControl」
RMEIdeasPullToSortControlはiOS用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。iOSアプリでよく使われているのが画面を下に引っ張ってデータを更新するPull to Refreshです。今回はさらにその別バージョンと言えるRMEIdeasPullToSortControlを紹介...
すごい!アプリからWebまで幅広くサポートするゲームエンジン「Multi」
Multiはスマートフォン、HTML5用のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。ゲーム開発は今最も熱い分野です。スマートフォン、タブレット向けのネイティブアプリはもちろんHTML5を使ったWebアプリも注目です。そこで様々な分野をまとめて面倒が見られるMultiを紹介します。ブラウザ...
iPhoneアプリでのちょっとした入力に使えそう「MZFormSheetController」
MZFormSheetControllerはObjective-C製、iPhone用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。iPadアプリで時々使われるモーダル画面のUIModalPresentationFormSheet。それをiPhoneでも使えるようにしつつ、さらに便利な機能を追加してくれる...
時計をモチーフにした近未来的スクリーンセーバ「clockSaver」
clockSaverはObjective-C/HTML製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。日々の生活の中で時計を目にする機会はとても多いです。それもあってかスクリーンセーバに時刻が表示されるのを使っている方は大勢います。そんな方はclockSaverを試してみましょう...
iOSアプリでプライベートAPIを使っていないかチェック「App Scanner」
App ScannerはMac OSX用Objective-C製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。よく知られたことですがiOSアプリをリリースする際にはAppleの審査が行われます。その時のチェックされる一項目としてプライベートAPIを使っていないことが挙げられます。...
Titaniumアプリにも素敵なフラットUIを「TiFlatUIKit」
TiFlatUIKitはTitanium用、Objective-C製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。iOS7ではフラットなUIが導入されます(とはいえ独自のフラットさですが)。それは今後新規で作られるアプリ全体に言えることで、Titaniumも同じです。しかしいち早くフラットUIを取り込ん...
iOSの一歩進んだ不具合報告「BARK」
BARKはObjective-C製、iOS用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。ソフトウェアにはバグが付き物です。それは人が作っている限り、決して逃れられません。問題はそれをいかにうまく収集して改善につなげるかでしょう。今回はBARK(Better App Reporting Kit)、アプリ...
iOS7のメニュー表示を再現「RESideMenu」
RESideMenuはObjective-C/iOS用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。iOS7ではUIが大幅に変更されることになり、それによって既存や新規のアプリに大きな影響を与えるでしょう。今回はiOS7風のメニュー表示を行うRESideMenuを紹介します。デモアプリです。左上のメニュ...
JavaScriptとObjective-Cを連携させるハイブリッドアプリ解発に「HybridKit-JS」
HybridKit-JSはObjective-C/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。最近のスマートフォンアプリ開発では必要に応じてJavaScriptとネイティブを組み合わハイブリッドアプリが増えています。そこで紹介したいのがHybridKit-JSです。デモアプリです...
バッテリーの残り時間や詳細な情報を表示「Battery Time Remaining」
Battery Time RemainingはMac OSX用、Objective-C製のオープンソース・ソフトウェア(Apache License 2.0)です。Mac OSX Lionになってからバッテリーの残り時間数を表示する機能がなくなっています。これに不便さを感じている方も多いのではないでしょうか。そこで以前...
これは凄い!iOSアプリ内で動作するPHP「iPHP」
iPHPはObjective-C製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。iOS上で動作するプログラミング言語と言えばObjective-CやJavaScriptくらいと思われています(アプリを開発できる言語はもっとありますが)。しかしその壁を打ち破るソフトウェアがiPHP...
画像を分割して大きなポスターにも「SplitPhoto」
SplitPhotoはMac OSX用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスはオープンソースではありません)です。お気に入りの写真を大きく印刷してポスターにしたいと思った時に使ってみたいのがSplitPhotoです。A4までしか印刷できないようなプリンタでも、分割して印刷できるようにカットしてくれま...
iOSのパーソナルホットスポットをハック「Mobile Hotspots」
Mobile HotspotsはiOS用、Objective-C製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。iPhoneにはパーソナルホットスポットという機能があります。これにより3GやLTEを使ったテザリングが可能になります。しかしそこで自動生成されるパスワードはセキュリテ...
iOSアプリでスクリーンショット撮影を監視「iOS ScreenshotObserver」
iOS ScreenshotObserverはiOS用、Objective-C製のオープンソース・ソフトウェア(Apache License 2.0)です。iOSでスクリーンショットを撮る際にはホームボタンと電源ボタンを同時に押しますが、それを感知してくれるライブラリがiOS ScreenshotObserverです。...
パーティクルイフェクトをiOS/Mac OSXで描画「UIEffectDesignerView」
UIEffectDesignerViewはiOS/Mac OSX用のソフトウェア()です。動画やゲームのイフェクトの中でパーティクルイフェクトが用いられることが多々あります。数多くのオブジェクトを一度に描画しますのでともすると処理が重たくなってしまったりします。そのさじ加減が難しいところです。今回はiOS/Mac OS...
iOSの開発効率化に。高機能デバッガー「SuperDB」
SuperDBはiOS/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(BSD License)です。iOSのデバッグや、ちょっとした調整をしてはコンパイルし直して確認する…といった開発で苦労した覚えはないでしょうか。そこで今回はiOSアプリのインタラクティブなデバッガーSuperDBを紹介します。Mac OSXアプリ...