Apple - iPhoneの記事一覧
無料で使えるタスク管理サービスCheddarのiOSクライアント「Cheddar iOS」
Cheddarは無料のiOSタスク管理アプリで、そのソースコードが公開されています。iPhoneの登場以降、特に人気のあるジャンルがタスク管理です。今回紹介するCheddarもその一つで、iPadやiPhone、Webサイトでデータが同期できるのが特徴になります。タスクの一覧画面です。チェックすれば完了にできます。タグ...
折り畳まれたメニューを展開するように表示するiOSライブラリ「PaperFold for iOS」
PaperFold for iOSは地図やテーブルを折り畳まれたように表示できるiOS用ライブラリです。iPhoneは画面の小さなデバイスなので、情報を効率よく並べないとごちゃごちゃになってしまいます。そこでメニューを隠したりするのですが、今回紹介するPaperFold for iOSもその一つになります。スライドさせ...
Pinterest風に写真を並べて表示するiOSライブラリ「TMQuiltView」
TMQuiltViewはPinterest風に写真をカラムに並べて表示するiOSコンポーネントです。写真はその見せ方一つで楽しさが変わってくるコンテンツです。コンピュータ上で一番面白くないのはタイル上にただ並べていくだけのやり方でしょう。最近ではPinterestのように列ごとに高さを変えつつ表示するのが人気です。同様...
Instagramライクに使えるiPhoneアプリ&Rubyサーバ「Anypic」
AnypicはオープンソースなInstagramクローンです。スマートフォンでは写真撮影を行うアプリ、サービスが人気です。Instagramのように一気に大きなサービスになった例も数多くあります。ああいったサービスを自分でも手掛けてみたい、そう思った方はAnypicを使ってみると良いでしょう。Facebooko認証を使...
HTML5+Mobile Safariを使った脱獄不要のテザリング「iOS-HTML5-Tethering」
先日t.freeというサービスがリリースされました。Safariと専用のMac OSXアプリだけでテザリングを可能にするソリューションです。仕組みとして、恐らく同様のやり方ではないかと思われるのが今回紹介するiOS-HTML5-Tetheringになります。iPhone側です。ローカルネットワークとリモートサーバの両方...
iPhone用TitaniumアプリでQuickLookを使う「benCoding.QuickLook」
benCoding.QuickLookはカスタマイズ可能なTitanium用QuickLookモジュールです。iOSではQuickLookの機能によって様々なドキュメントをプラグインなしで閲覧できるようになっています。そんなQuickLookを自分なりのカスタマイズを施しながらTitanium上で使えるようにするのがb...
Zen-PlayerをObjective-Cに移植「ZenPlayer-for-iOS」
ZenPlayer-for-iOSは超シンプルなオーディオプレーヤのiOS版です。海外ではZen(禅)という言葉が好まれています。無駄が一切ない、それでいて必要十分な機能を備えたサービス、ソフトウェアに好んでつけられます。今回紹介するZenPlayer-for-iOSはCSS3とJavaScriptで作られたZEN-P...
Instagramのように写真を手軽に加工「ios-image-filters」
ios-image-filtersはInstagramライクな画像編集を行うiOS用ライブラリです。Instagramが流行った理由の一つが撮影した写真を手軽にいい感じに加工できる機能があったことではないでしょうか。そうした写真の加工を行えるiOSライブラリとしてios-image-filtersを紹介しましょう。起動...
ボードゲームフリーク御用達のBoard Game Geek専用クライアント「bggiphone」
bggiphoneはBoard Game Geek用のiPhoneクライアントアプリです。Board Game Geekというオンラインのボードゲームレビューサイトがあります。みんなが評価しているボードゲームを知ったり、自分の遊びたい形(人数など)に合わせてボードゲームを知ることができます。そんなBoard Game ...
スマートフォン、タブレット向けWebアプリ用フレームワーク「Mobello」
MobelloはiOSやAndroidに対応したモバイルWebアプリフレームワークです。スマートフォンやタブレット向けのサービスを提供する際にはネイティブアプリとして開発するか、Webアプリとして開発するかと言った選択肢があります。今回紹介するMobelloはWebアプリ側のフレームワークですが、これまでにないほどネイ...
iPhone用のシンプルなメモアプリ「PlainNote」
PlainNoteはiPhone用のシンプルなノートアプリです。iPhoneを使っていてメモしておきたいと思ったことが多々あります。通常はメモを使ったり、個人的に良く使っているTrunk Notesを利用するのですが今回はPlainNoteを紹介します。シンプルで使い勝手の良さそうなメモアプリです。メイン画面です。メモ...
iPad、iPhoneで今見ているWebサイトのHTMLソースを閲覧する「View source」
View SourceはiPhone/iPadで今見ているページのソースコードを閲覧するソフトウェアです。iPhone/iPadのMobile Safariは簡単な機能しか提供されていません。対応サイトを開発するのはあまりにも貧弱で、ソースコードを見ることさえできません。そこで試してみてほしいのがView-Source...
iPad、iPhoneアプリにもPinterest風表示を「PSCollectionView」
PSCollectionViewはPinterest風のデザインを実現するiPad用ライブラリです。Pinterestのデザインはインパクトがとても強く、あっという間に色々なWebサイトで使われるようになりました。そんなデザインをiPad上でも真似できるライブラリがPSCollectionViewです。iPad用のアプ...
ベンダーロックインされないオープンなアルバム「OpenPhoto」
OpenPhotoはAmazon S3、Dropboxを保存先とするスマートフォンアプリもあるアルバムソフトウェアです。写真共有サービスは多数あります。Flickr、Picasa、Facebook、TwitPicなどなど…。しかしベンダーにロックインされない、自由なオンラインフォトサービスが欲しい人はOpenPhoto...
iOSアプリでツリーマップを表示「TreemapKit」
TreemapKitはiOSにおいてツリーマップ表示を行うライブラリです。データをビジュアル化する手法は幾つかありますが、その一つにツリーマップがあります。HDD内容を表示するといった際にも良く使われています。そんなツリーマップ表示をiOS上で実現するのがTreemapKitです。デモアプリです。色分けされたツリーマッ...
バスに乗ろう。リアルタイムバス運行状況表示システム「OneBusAway」
OneBusAwayは地図上にリアルタイムなバス運行状況をマッピングするシステムです。NYのバス会社MTAでも採用されているリアルタイムのバス運行状況案内システムがOneBusAwayです。多様なデバイスに対応した大型なシステムです。トップページです。様々なデバイス向けにサービスが提供されています。ルート44のバスの運...
iOS向け最適化サイトを作る際に便利なJavaScriptライブラリ「iOS.js」
iOS.jsはiOS対応のWebサイトを作る際に役立つ機能を提供するJavaScriptライブラリです。iOS向け最適化サイトを作る際には二種類の方法があります。jQuery MobileやUiUIKitのようなテーマを使って作っていく方法と、フルスクラッチです。もしフルスクラッチで作っていくならば一緒に使ってみてほし...
iOSのデザインデバッグに使えるインスペクタ「DCIntrospect」
DCIntrospectはiOSアプリのデザインデバッグライブラリです。iOSアプリ開発の際のデザイン設計で役立ちそうなソフトウェアがDCIntrospectです。iOSのビューにおけるコンポーネントの配置をWebインスペクタのように表現してくれるソフトウェアです。起動しました。キーボードのスペースキーを押します。ステ...
Facebookアプリを真似たメニュー機能を実現「ECSlidingViewController」
ECSlidingViewControllerはFacebookアプリに似たメニュー機能を実現するiOSモックアップアプリです。iPadはiPhoneに比べれば画面が広いですが、それでも情報をたくさん詰め込む訳にはいきません。そこで使ってみたいのがFacebookアプリなどで使われているメニューを隠す手法です。同様の操...
【無料セミナー】スマートフォンアプリで本当に儲かるのかin京都
〜業界の今を知る!アプリ開発の現状〜 RainbowApps京都校プレセミナー 日時 2012/04/08 19:00〜2012/04/08 21:00 定員 40 ...