OS - iOSの記事一覧
Playify - 趣味趣向の可視化されるFlutter製ミュージックアプリ
スマートフォンにミュージックアプリは付きものです。標準でも提供されていますが、自分好みのものを選ぶのも楽しいです。iOSのミュージックライブラリはAPIが公開されているので、UIだけ変更したオリジナルミュージックアプリの開発も可能です。今回紹介するPlayifyはそんなミュージックアプリの一例です。Flutterで開...
つくばの公園 - つくば市内の公園情報を網羅したアプリ
アプリは様々なジャンルがあります。ゲームもいいですが、ユーティリティのように必要な時に役立つもの、便利な情報を提供してくれるアプリもあります。地域に根ざしたアプリは、その周辺に住んでいる人にとってとても役立つアプリになるでしょう。今回紹介するつくばの公園はつくば市に住む人たちにとって役立つ情報を提供してくれます。## ...
Ordinary Puzzles - モバイルとWebのどちらでも遊べるパズルゲーム
ちょっと疲れた時、息抜きにゲームはいかがでしょうか。アプリのようにわざわざインストールするのは面倒ですが、Webブラウザで遊べるものならば手軽です。気晴らしになりますし、頭の違う部分を使うことでリフレッシュ効果もあります。今回紹介するOrdinary Puzzlesはルールは簡単、誰でもすぐに遊べるパズルゲームです。#...
One Day list - ポップなデザインのToDo管理アプリ
Todoアプリは好みが分かれるようで、万人受けするものは存在しないようです。それは多様性を生み、各自が自分好みのソフトウェアを選択できます。シンプルなもの、Web系、アプリ系、ローカル、クラウドとさまざまです。今回紹介するOne Day listはFlutter製となっています。スマートフォン向けのToDo管理になりま...
NicoFlick - ミクフリッククローンなリズムゲーム
流れてくるサウンドに合わせてパッドをタップする、いわゆるリズムゲーム(音ゲー)は人気の高いジャンルです。手を使うもの、専用の入力デバイスを使うもの、足を使うものなど多彩な遊び方があります。今回紹介するNicoFlickは音ゲーの一種ですが、フリック入力を使うのが特徴です。## NicoFlickの使い方音楽を選択します...
AudioPlayers - Flutter製の音楽アプリ
Flutterを使うことで、AndroidとiOS、さらにWebアプリケーションを同時に開発できるようになっています。現在、様々なアプリがFlutterで実装されはじめており、今後の盛り上がりが期待できます。今回はFlutterで音楽アプリを実装したAudioPlayersを紹介します。様々な音の奏で方に対応しています...
a-Shell - iOS用のターミナル
外出先でサーバにトラブルがあった時、ノートPCを取り出すのは難しいことがあります。しかしスマートフォンであれば問題ないでしょう。そしてスマートフォンからネットワーク接続できれば、見事事態を解決できるはずです。そんな時のために用意しておきたいのがa-Shellです。iOS上で動くターミナルです。## a-Shellの使い...
COVID-19-Map - コロナウイルスに関する現状を可視化するアプリ
コロナウイルスが猛威を振るっています。日々、世界中で感染者が増加しており、さらに多くの人たちが亡くなっています。こうした状況下において大事なのは、正しい情報を正しく判断することでしょう。今回紹介するCOVID-19-MapはデータのソースとしてEsri ArcGISが公開しているものを利用し、マップに展開しているアプリ...
timecop - オフラインで使える時間管理スマホアプリ
時間は有限です。誰にとっても共通のリソースで、忙しくしても暇に過ごしても1日24時間は変わりません。それだけに濃密に過ごさなければなりません。自分がどう一日を過ごしているか、それはまず測定して学ばなければならないでしょう。そのためのアプリとしてtimecopを紹介します。プライバシーに配慮されており、完全にオフラインで...
Animockup - iOS/macOSデバイスに動画を当てはめてモックアップ作成
言葉で説明しても分かりづらいことであっても、絵にすると分かりやすくなります。さらに、イラストではなくアニメーションなら、もっと伝わりやすくなることもあるでしょう。例えばアプリはUXも大事なので、アニメーションさせることで把握しやすくなります。そんなアニメーションを伴うモックアップを作れるのがAnimockupです。映え...
GitTrends - Xamarin製のGitHubインサイトアプリ
GitHubは企業内のプロジェクトだけでなく、個人の開発者としての活動も含まれます。それだけにスターを付けてもらったり、フォークされたりすると嬉しいものです。意味もなくGitHubを見てしまうなんて人もいることでしょう。そんな方にお勧めなのがGitTrendsです。GitHubの自分のリポジトリについて閲覧できるアプ...
FreeTimePicker - 空いている時間を探し出すアプリ
ミーティングの調整などで面倒なのが、空いている時間を探す作業です。ただ空いているだけではダメで、移動時間もある程度考慮しなければなりません。それらをリストアップして、相手が無理となったらまたリストアップ…と無駄な時間を使います。そこで使ってみたいのがFreeTimePickerです。カレンダーの中から空いている時間を一...
ControlRoom - Apple用アプリ開発のシミュレーションを一括管理
iOSやiPadOSなどのアプリを開発している時にはエミュレータを利用します。エミュレータには位置情報をダミーで送ったり、ネットワーク速度を変更したりする機能が用意されていますが、メニューから都度変更するのが面倒です。そこで使ってみたいのがControlRoomです。エミュレータの動作設定をGUIから簡単に行えます。#...
Lockdown - iOS/macOSを広告/トラッキングから守る
インターネットを使うのが当たり前になり、見たくない情報も浴びるようになっています。その一つが広告であったり、意図しないトラッキングなどになります。今後サードパーティーCookieについては制限されていく方向ですが、現状では自分で自分の情報を守る必要があります。そこで使ってみたいのがLockdownです。広告やトラッキン...
KleeneStar - SwiftUI製の4chan画像ビューワー
SwiftUIによって、アプリの作り方が大きく変わっています。ゲームなどには向かないでしょうが、ユーティリティアプリであればSwiftUIを使うのが今後のトレンドになるでしょう。今回紹介するKleeneStarはSwiftUIの使い方について学ぶのにぴったりなプロジェクトです。4ちゃんねる画像ビューワーであり、機能もシ...
QRScanner - iOS13風のQRコード読み取りライブラリ
iOS13になってOSとしての機能も強化されています。新しい機能であったり、UXも変更が加えられています。同じような機能を提供するアプリの場合、標準の動作を真似ておくとユーザの混乱が少なくて済みます。今回紹介するQRScannerはiOS標準のカメラ機能に搭載されたQRコード読み取り機能を真似たライブラリになります。#...
Sh**t! I Smoke - 副流煙の問題を可視化するアプリ
日本では決められた場所以外での喫煙は禁止されていますが、海外ではまだまだ屋外での禁煙規制は弱いのが実情です(逆に屋内は制限されています)。副流煙の問題であったり、ポイ捨てや他の人に火が当たったりする危険があり、歩きタバコは問題になっています。そんな中注目したいのがSh**t! I Smokeです。今自分がいる場所にお...
AltStore - JailBreak不要なiOS用アプリストア代替
iPhoneは登場した当初から、多くのハッカーによって裏技的楽しまれ方をしてきました。JailBreakもその一つです。最近ではJailBreakに頼らずともできることが多くなってきていますが、それでも純粋に技術的な楽しみとして行っている人たちもいます。今回紹介するAltStoreはJailBreakを必要とせず、Ap...
Notes manager for macOS/iOS - MarkdownとRTFに対応したmacOS/iOS用ノートアプリ
メモソフトウェアは何を使っているでしょうか。この手のソフトウェアはオープンソースのものが多く、目移りしてしまいます。例えばBoostnote、Notableなどがあります。個人的には今はNotableを使っています。そんな中、強力なライバルが登場しました。それがNotes manager for macOS/iOSです...
Shortcuts JS - iOSのショートカット機能用ファイルを生成するJavaScript
iOS12から、iPhoneの操作を自動化するショートカット機能が追加されました。自作もできるのですが、簡易的なプログラミングであるために敷居が高く感じてしまっている人も多いでしょう。逆にプログラマにとってはGUIで面倒だと思ってしまっているはずです。そこで使ってみたいのがShortcuts JSです。JavaScri...