Webサービス - Instagramの記事一覧
Fluttergram - Flutter製のInstagramクローン
新しいプログラミング言語を覚える際に、既存の有名なものを真似するのが一つのお勧めな方法です。Web界隈ではWikiやCMSを作る人が多いです。同様にスマートフォンアプリでも有名なものを真似てみるといいでしょう。今回紹介するFluttergramは名前の通り、InstagramをFlutterで作ったクローンアプリです。...
Instaloader - Instagramの写真と動画をダウンロード
Instagramにはたくさんの写真がアップロードされています。タグをウォッチして飽きるまで眺め続けたり、フォローしている人の写真を逐一閲覧している人もいるでしょう。しかしソーシャルサービスでは相手の都合でファイルの削除、非公開化が可能です。万一写真がロストしないようダウンロードする際にはInstaloaderを使って...
Vuestagram - Vue製のInstagramクローン
技術的なトライをしたい時に、すでにある有名なものを真似するのは良いアイディアです。必要な機能、操作性など参考になるものがあると開発しやすいでしょう。オープンソースによるクローンソフトウェアの中には、技術力を試したいという目的の場合が多いです。今回紹介するVuestagramはVueを学ぶ際にぴったりな素材です。Inst...
InstaLooter - Web APIを使わないInstagramダウンローダー
InstagramではWeb APIを公開していますが、その使い勝手はあまりよくありません。審査を通るまでは取得できる情報に制限があったり、ドキュメントもあまり充実しているとは言えません。あまり積極的に使って欲しいとは思っていないかのようです。そんなInstagramですが、情報を取得したいと思う方は多いでしょう。そこ...
Instagram.css - CSSによるInstagram風フィルタ
Instagramは今なお高い人気を誇るサービスです。昨年にしてもインスタ映えという新しいキーワードを生み出しており、多くの方が利用しています。その人気の一つが簡単に見栄えのする写真に変身させられるフィルタ機能でしょう。そんなInstagramのフィルタ機能をWebベース、CSSで再現するのがInstagram.css...
InstaLooter - Instagramの写真と動画をバックアップ
InstagramではAPIを提供していますが、機能は限られます。写真をアップロードするAPIも用意されていません。開発者としては、できることが限られるので歯がゆい思いをすることでしょう。そんな中紹介したいのがInstaLooterです。APIを使わずInstagramの写真と動画をダウンロードするソフトウェアです。#...
Chrome IG Story - InstagramストーリーをChrome上で楽しむ
Instagramが再成長しているように感じます。利用者が大幅に増えつつあり、インスタ映えなんて言葉も作られています。他のソーシャルサービスとの使い分けも行われているようです。そんなInstagramは基本的にスマートフォンアプリですが、ストーリーをChrome上で楽しめるようにしたのがChrome IG Storyで...
Ramme - 非公式なInstagramデスクトップクライアント
Instagramには綺麗な写真が数多くシェアされており、コメントも活発に行われています。しかしスマートフォン向けのアプリしかなく、アクセスする度にアプリを立ち上げるのを煩わしく感じる人も多いはずです。そんな方のためのソフトウェアがRammeです。非公式なInstagramデスクトップアプリです。## Rammeの使い...
Instagram JS Filter - JavaScriptを使ったInstagram風フィルタ
Instagramの魅力と言えば撮影した写真に施す多彩なフィルタです。ネーミング含めて格好良く、写真を簡単に加工してくれます。単純に撮影しただけではなく、その後の加工が魅力を増してくれます。以前にCSS3だけでのInstagram風フィルタを紹介しました
CSSGram - スタイルシートを使ったInstagram風フィルタ
Instagramは相変わらず高い人気で、10代を中心に多くのユーザが日々写真をアップロードしています。そんなInstagramの売りと言えば、写真に対する格好良いフィルタではないでしょうか。CSSGramはそんなInstagram風のフィルタをWeb上で再現してくれるライブラリになります。CSSレベルとあって、自由に...
Instaindex - Instagramの写真を自分のサイトに取り込む
Instagramには多くの写真がアップロードされています。ソーシャルサービス用として友達向けにアップロードしているとは言え、既にアップロードした自分の写真を再利用したいと思ったことはないでしょうか。一つ一つの写真を自分のブログに貼り付けても良いですが、Instaindex
InstaMaterial – Instagram × マテリアルデザイン
Instagramは写真共有SNSとしての面白さはもちろんのこと、そのデザインも大いに目を引きつけるきっかけになったと思います。あのデザインだからこそ使っているというユーザは多いと思うので、おいそれとリデザインすることはできないでしょう。そんな訳でInstagramユーザが作ってみたのがInstaMaterial
エンジニアとしても注目すべきInstagramの面白さ&関連オープンソース・ソフトウェア
今回はInstagramを取り上げます。月間アクティブユーザが2億を越え、各種ブランドからも利用されているInstagramですが、技術者的にはあまり積極的に使われていないような気がします。ということで利用者としてだけでなく、開発者としてInstagramの面白さを使って、その世界観の中で何ができるのか考えてみたいと思...
KARUTA for Instagram – Instagramの写真をカルタにするゲーム
Instagramと言えば格好いい写真がたくさんアップされているSNSですが、それだけで終わってしまっては勿体ないです。写真を使ってどんな面白いことが出来るか考えてみてはいかがでしょう。その一つとして紹介したいのがKARUTA for Instagramです。Instagramの写真を使ってカルタを遊ぶという斬新なアイ...
i-am-cc.org – Instagramに投稿した写真をCreative Commonsで公開しよう
Instagramにあるいい感じの写真を使わせてもらいたいと思ったことはないでしょうか。しかしInstagramの写真はライセンスが明記されていないため使うのは控えてしまうでしょう。そんな問題を解決するために作られたのがi-am-cc.orgです。Instagramの写真を取り込み、Creative Commonsのも...
Instaboard – Mac OSXウィジェットで楽しむInstagram
Mac OSXの一機能ウィジェット。OSXが登場したての頃は色々と出てきましたが、最近はあまり聞かないなと思っていました。電卓やカレンダーは便利で良くチェックするのですが、一般的なアプリケーションに比べるとちょっと弱い…そう思ってしまいます。しかし弱いなりにちょっとした機能を提供するなら素早くアクセスできるウィジェット...
自分で立てるInstagram風サーバ「ownStaGram」
ownStaGramは独自に立てられるInstagram風サーバです。Instagramは格好いい写真が並んでいて良いんだけど、Facebookに買収されたり規約の変更問題があったりして自分のデータがちゃんと自分のものであり続けられるか心配…といった方はownStaGramを使って独自のInstagramサーバを立てち...
Instagramをブログに載せるのに使える「jQuery Spectragram」
jQuery SpectragramはInstagramの写真をブログのサイドパーツなどに掲載できるJavaScriptライブラリです。Instagramに写真をたくさん投稿しているユーザは自分のブログでも写真を載せたいと思うはずです。そこで使ってほしいのがjQuery Spectragramです。こちらはユーザのフィ...
どんなWebサイトもInstagramで撮影したように変化させてしまうGoogle Chrome機能拡張「Browsergram」
Browsergramは任意のWebサイトにInstagramライクなフィルターをかけるGoogle Chrome機能拡張です。Instagramの奇麗なフィルターがかかった写真に慣れてしまって普通の写真が見られなくなってしまったという方はBrowsergramを使ってみましょう。どんな写真(写真に限りませんが)でもす...
好きなユーザの写真もまとめてダウンロード「Instagram Downloader」
Instagram Downloaderは認証不要で使えるInstagramの写真ダウンローダーです。Facebookに10億ドルで買収された人気サービスのInstagram。多数の写真をアップロードしている人も多いと思いますが、そんな写真をまとめてダウンロードできるのがInstagram Downloaderです。メ...